『コ』から始まるゴルフ用語集!

ゴルフ用語

ここで紹介するゴルフ用語は

誤球、コースレコード、コースレート、コンシード、コンペ

 

ゴルフ初心者の方の為に、ゴルフで使用する用語の簡単な解説をしています。ルールを理解するにも、気おくれすることなくのびのびとプレー出来る為にも用語を知っておくことはとても大切です。すこしでも興味が持てるように一般的なイメージとゴルフでの使い方を比較しながら説明しています。

 

目次

誤球

・一般的なイメージは「誤った球」て感じでしょうか。普段は使う事のないゴルフ専門用語だと思います。

・ゴルフでは「自分のボール以外のボール、もしくは既にインプレーでなくなったボールを誤って打つ事」を言います。

自分以外のボールを打つ事はたまにあります、同じようなボールで、同じような場所に打った場合や、隣コースから飛んできたり、前までの組のプレーヤーが忘れしまって残っている同じ種類のボール、等を誤って打つ場合があります。

そんなことのないように、スタート前に自分のボールには目印をしておくと良いでしょう。

「既にインプレーでなくなったボール」とはどんなボールでしょうか?

それは、

  • そのボールがコースから拾い上げられた場合
  • そのボールが紛失したと判断された場合
  • アウトバウンズ(OB)にあるボール
  • 別のボールに取り替えた場合

の事を言います。

ですが、これは厳格なルールに従いプレーする競技の場合ですので、あまり気にせずに、同伴者の了解をもらい、ライが悪ければ6インチ動かして良いと思いますし、打ちやすいところから打ってもいいと思います。

自分以外のボールを打つ事だけは、打たれた人に迷惑をかけてしまうので気をつけましょう。

・使用例 「今のは誤球だから、2ペナルティです。」

 

コースレコード

・一般的なイメージは「コースの記録」て感じでしょう。

・ゴルフでは「公式に記録されているそのコースの最小打数の事」を言います。

ゴルフのスコアは自分の腕前だけでは決まりません、プレーした時のコースの難易度によっても変わってきます。

これは、次に説明する「コースレート」なるそのコースの難易度を示す数字によりある程度わかるものなのです。

コールレートが高いゴルフ場は難しくて、コースレートが低いゴルフ場は容易だと理解して良いでしょう。

それと、相性という事もあります。コースレートに関係なく、自分の持ち球やプレースタイルに合っていたら、それで、気持ちよくラウンド出来る事で、難易度が高いところでも良いスコアが出る事があるのです。

そんな中で、そのコースの「コースレコード」というものも「コースレート」と同じ意味を持ちます。

例えば「コースレコード」が低いコースであれば、良いスコアが狙いやすいという事になり、「コースレコード」が高いコースであれば、良いスコアが出にくいという事になります。

そしてもう一つは名誉、そこのクラブのコースレコードを出した人の名前は、それが更新されるまでは永遠に記録されていくわけですから、大変名誉な事とも言えるでしょう。

・使用例 「ここのコースレコードは〇〇年に○○さんが出した65だそうですよ」

 

コースレート

・一般的なイメージは「コースの相場」て感じでしょうか。これも普段口にすることはほとんどないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「JGAが測定したコースの難易度を示した物」という意味です。

パーの数(一般的には72)より大きければ難易度は高く、小さければ難易度は低いと判断されます。

ハンディキャップを決める際にも使われます。

私もいろんなコースに行ってプレーするのですが、いつもは気にしないのですが、調子が悪くもないのに、大たたきした時にそのコースのコースレートを調べる場合があります。

それは、言い訳をする為です。

今日のスコアが悪かったのは、コースが難しすぎたのだと、コースレートの高いところでプレーしたからだと、それで自分自身を納得させるのです。

そういう意味では、とてもいい指標になる数字であると思っています。

・使用例 「ここのコースはコースレートが低いから、今日は良いスコアが期待できそうです。逆に言い訳はできないプレッシャーもありますが、、、」

 

コンシード

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「マッチプレーで最後のパットを入ったものとみなしOKする事」を言います。

「オーケー」と同じ意味ですね。

・使用例 「(マッチプレーの中継とかで)6番ホールの最後はコンシードでした」

 

コンペ

・一般的にはコンペティションの略で「競争」というイメージでしょう。

・ゴルフでは「競技会の事」を言います。

ただし、少しニュアンスが違うのは、一般的に使うビジネス用語でのコンペはどちらかというと、競合他社に対してそれよりも秀でたもので勝負して何かを勝ち取るという、真剣な印象があるのですが、ゴルフの場合で通常「コンペ」というと、気の合う仲間同士の「親睦会」の印象が強いですね。

コンペの際にはスコアを提出してネットスコアを出して、順位をつけて、競い合うのですが、順位ごとに賞品があって、それを狙って楽しむという「遊び」的な要素が大きいきがします。

・使用例 「明日のゴルフコンペ、楽しみだな」

 

いかがですか?

ゴルフ用語は一般的に使う言葉を違う意味で使用したり、同じような意味で使用したり、専門用語として造語的な要素もあったりして、知れば知るほど面白いですよね。

雑談のネタになる内容もあったと思います。

是非、何かのお役に立ててください。

 

それでは今日も素敵なゴルフライフを!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました