『サ』から始まるゴルフ用語集!

ゴルフ用語

ここで紹介するゴルフ用語は

最大スコア、サイドスピン、再ドロップ、サドンデス、サービスホール、サブグリーン、暫定球、サンドウェッジ

 

ゴルフ初心者の方の為に、ゴルフで使用する用語の簡単な解説をしています。ルールを理解するにも、気おくれすることなくのびのびとプレー出来る為にも用語を知っておくことはとても大切です。すこしでも興味が持てるように一般的なイメージとゴルフでの使い方を比較しながら説明しています。

 

目次

最大スコア

・一般的には「スコアの最大値」「スコアの上限」みたいにイメージでしょうか。

・ゴルフでは「ペナルティーを含む最大ストロークの事」を言います。

これは「天井」ともいわれる事がありますが、特にルールで規定されているわけではございませんが、プレーヤー自身、コンペ主催者、ゴルフ場側、クラブ委員会などが設定する事ができます。

新ルールでも、ホールの最大スコアを設定する事ができて、それを上限として、そこにストローク数と罰則とを足したスコアが達した場合には、そこで打ち切りホールアウトする事が出来るようになりました。

これをうまく利用すると、どうしても脱出出来ないバンカーに入って大たたきしたり、グリーン上を行ったり来たりして大たたきする、その為に、進行が遅れたり、プレーヤーのやる気が無くなったりする事を抑止する事が出来るようになります。

「ギブアップ」とも言ったりします。

・使用例 「今日のラウンドは各ホールダブルバーを最大スコアとして行います」

 

サイドスピン

・一般的なイメージは「横方向にかかる回転」とい感じでしょうか。

・ゴルフでは「ボールの横回転の事」を言います。

これは進行方向に対しての話ですので、これがあると、ボールは右か左に曲がるように飛んでいく事になります。

アウトサイドインのカット軌道でボールに当たるとスライススピンがかかり、ボールはスライスします。

インサイドアウトの軌道でボールに当たるとフックスピンがかかり、ボールはフックします。

スピンの種類としては「オーバースピン」「バックスピン」「サイドスピン」などがあり、それぞれがボールの直進性であったり、曲がりの原因になったりします。

・使用例 「今の打球はサイドスピンがかかってスライスしたね」

 

再ドロップ

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語です。

・ゴルフでは「救済エリアにドロップしたが、物に当たったり、傾斜によりエリア外に転がった場合にもう一度ドロップする事」を言います。

再ドロップなので、2回目です。この2回目で再び、エリア外にボールが出てしまった場合には最初にドロップした時に落ちた地点にボールをプレースします。

要するに2回ドロップしても、ボールが思ったところに静止しなければ、そこにボールを置いて良いという事です。

いつまでもドロップしないようにして、スムースに進行しましょう。

・使用例 「再ドロップは1回までですよ」

 

サドンデス

・一般的には「急死」と言う意味の怖い感じですが、サッカーでもおなじみの「一方の勝ち越しが決まった時点で試合終了」というイメージでしょう。

・ゴルフでは「規定のホールで勝負が決まらない場合に更に1ホールずつプレーしながらそこで勝敗が決するまでプレーする事」を言います。

最終ホールを何度も使うのか、最終から数ホール前からを何回が繰り返すのかは、いろいろなパターンがあります。

プロの試合で私個人的には2017年のPGAツアー・ウェイストマネジメントフェニックスオープン最終日での松山英樹とリッキーファウラーとの4ホールに及ぶサドンデスによる決着です。

松山英樹の集中力と精神力の凄さを改めて感じた瞬間でした。

・使用例 「今日の試合はこのままいけは〇〇と○○とのサドンデスでの決着になりそうだね」

 

サービスホール

・一般的には車に詳しい人には「車体の至る所にある点検の為の穴」というイメージでしょうが、日常ではあまりなじみがありませんよね。

・ゴルフでは「距離が短くパーが取りやすいホールの事」を言います。

パー4のミドルホールでワンオンができそうな距離であれば、ワンオンして2パットでバーディーが狙えるわけです。

「イージーホール」ともいわれます。

ただし、サービスホールが多いゴルフ場は、進行が遅くなる傾向にあります。

グリーンにプレーヤーがいてはティーショットをすることが出来ずに、ホールアウトするまで待たなければいけません。

しかし、実際にはグリーンを捉える事が出来ずに、アプローチショットもしくはセカンドショットをする必要があるわけです。

結果的には打っても良かったタイミングであったと思われても、安全の為に打つ事は出来ないという悪いスパイラルになってしますのです。

ですので、どのゴルフ場にもサービスホールは9ホールあたり1つくらいの設置になっています。

ワンオンチャレンジはそれなりにスリリングで楽しくて、成功した時の達成感は気持ちが良いものです。

・使用例 「このホールは距離も短いのでワンオンが狙えるサービスホールですね」

 

サブグリーン

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「目的外のグリーンの事」を言います。

グリーンが2つあるコースで、当日使用されていない方のグリーンの事をいいます。

ですので、その日の使用グリーンによって、サブグリーンは変わるという事ですね。

ルール上のエリアでは、ジェネラルエリアとなります。

ただし、注意してほしいのは、プロの試合をみているとサブグリーンからでもクラブを使いそのままプレーしていますが、私たちは絶対にしないように気をつけましょう。

サブと言えどもグリーンですので、そこに着弾した場合は、ボール痕をなおして、ニアレストポイントにボールを動かしてプレーするようにしましょう。無罰です。

・使用例 「そこはサブグリーンだから無罰で動かしてください」

 

暫定球

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「ショットしたボールが、OBやロストボールのおそれがある場合に、暫定的に打てる球の事」を言います。

これは、OBやロストになった場合に、最初のボールを放棄して、暫定球でプレーすればプレー進行がスムースだという理由からです。

新ルールでは、OBになっても必ずしも元の場所から打ち直す必要はないので、絶対に暫定球を打つ必要はないのですが、今でも暫定球を打つ人は多いでしょう。

ただし、暫定球を打つ際には必ず「暫定球を打ちます」と言ってから打つようにしましょう。

そして、できれば、「最初の球は○○で暫定球は〇〇です」と付け加えたら完璧です。

もし、2つともセーフで同じようなところにあった場合に、自分以外の人が見つけても判断しやすいためです。

・使用例 「う~ん、今の球はもしかしたらOBかもしれないので、暫定球をうっておきます」「では暫定球を打ちます、最初のは○○で暫定球は〇〇です。」

 

サンドウェッジ

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。「サンドイッチ」と間違わないようにお願いします。

・ゴルフでは「基本的にバンカーで使用する為に開発されたアイアンの事」を言います。

特徴は、バンカーでエクスプロージョンショットを打ちやすくするために、ソールを厚めにして更にバウンスと呼ばれるふくらみを持たせて、ロフト角度も大きくしています。

これにより、バンカー内に入ったボールの手前で砂を爆発させるようにして、勢いを抑えたままボールを上に打ち上げる事が容易になります。

基本的にと言ったのは、サンドウェッジはその構造上、クラブの中で一番近い距離を狙うときの道具として最適ですので、バンカー以外の場面でも使用する事が多いからです。

・使用例 「このガードバンカーはあごが高いから、サンドウェッジで上手くエクスプロージョンショットを打たなければいけないね」

 

いかがですか?

ゴルフ用語は一般的に使う言葉を違う意味で使用したり、同じような意味で使用したり、専門用語として造語的な要素もあったりして、知れば知るほど面白いですよね。

雑談のネタになる内容もあったと思います。

是非、何かのお役に立ててください。

 

それでは今日も素敵なゴルフライフを!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました