ここで紹介するゴルフ用語は
ティー、ティーアップ、ティーイングエリア、ティーオフ、ティーショット、ディボット、ティーマーカー、ディンプル、テンプラ
ゴルフ初心者の方の為に、ゴルフで使用する用語の簡単な解説をしています。ルールを理解するにも、気おくれすることなくのびのびとプレー出来る為にも用語を知っておくことはとても大切です。すこしでも興味が持てるように一般的なイメージとゴルフでの使い方を比較しながら説明しています。
目次
ティー
・一般的には「お茶」というイメージでしょう。
・ゴルフでは全く違い「ティーショットの際に使用されるボールを乗せる専用の台の事」を言います。
「台」と表現しましたが、イメージ的には「棒」です、先がボールを乗せられるように受け皿的な形に加工されています。
素材は「木」「プラスチック」が主流で「ゴム」や「歯ブラシのブラシ部分のような物」までいろいろあります。
全ては、インパクトの瞬間にいかにティとヘッドとの衝撃を緩和して、効率的にボールにエネルギーを伝えられるのか?というところで技術開発がされています。
・使用例 「ティーごと吹っ飛ばすつもりでドライバーを振ってみてください」
ティーアップ
・一般的なイメージは「車の買取業者」「お笑いコンビ」て感じでしょうか。
・ゴルフでは「ティーショットでボールをティーの上にのせる事」を言います。
ティーイングエリアからの1打目のショットの時にのみ許されます。
基本的にはそうなのですが、初心者の方には是非、ティーショット以外のショットでもティーアップしてプレーしてみてほしいです。
ゴルフプレーでのボールが置かれている状況はたくさんのケースがありますが、このティーアップしている状態が最もベストな状態と言われています。
技術的に未熟な方でも比較的簡単にボールをヒットする事が出来ます。
スコアには関係なく、ゴルフを始めて1年未満のコース経験が3回以内の方には是非、一度やってみてほしいと思います。
・使用例 「今日は風が強くて、ティーアップしたボールが落ちる事が何度もあるね」
ティーイングエリア
・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。
・ゴルフでは「2つのティーマーカーを結んだ線と後方2クラブレングスの長方形のエリアの事」を言います。
ルール上、ここからそのホールの第一打を打つと、そのボールがインプレーとなる。
・使用例 「ティーイングエリア内でのみティーアップは許されます」
ティーオフ
・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。
・ゴルフでは「第一打を打つ事、プレーを開始する事」を言います。
サッカーで言う「キックオフ」と同じようなイメージです。
・使用例 「時間通りにティーオフしました」
ティーショット
・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。
・ゴルフでは「ティーイングエリアから打つそのホールの第一打の事」を言います。
これは、ある意味とても大切な一打だと思います。
何事も最初が肝心というように、ゴルフでは特にこのティーショットを上手く打って狙った場所にボールを運ぶことが出来るのとそうでないのとでは、その後の展開が全く違ってきます。
ティーショットの特徴として、求められる距離はそのホールで一番長く、その分狙う範囲が広いのですが、難易度は高いものです。
その日のスコアに大きく影響している事だと認識しておきましょう。
・使用例 「このホールでバーディーがとれたのは、ティーショットが上手くいったからだね」
ディボット
・一般的にはほとんど聞くことはないゴルフ専門用語ですね。
・ゴルフでは「ショットの際にクラブによって出来た芝生の削れた後の部分」を言います。
その時に削り取られた芝は元通りにして砂を入れておくのがマナーです。
また、プレー中にここにボールが入った時はそのまま打つのがルールなのですが、初心者のうちは無理せずに、同伴者の許可を得てから、打ちやすいきれいな場所にうつして打つようにしましょう。(6インチプレースの推奨)
・使用例 「このディボットは深いのでボールをクリーンに打つ事は難しいですね」
ティーマーカー
・一般的にはほとんど聞く事のないゴルフ専門用語ですね。
・ゴルフでは「そこがティーイングエリアであるという目印になる表示物の事」を言います。
この2つのティーマーカーを結んだ線から2クラブレングス以内がティーイングエリアですので、ティーショットはこの範囲内で行わなければいけません。
この線を越えて前にティーアップをしてします事を俗に「でべそ」と言ったりします。
また、一般男性、女性、シニア、上級者によってティーマーカーが変わってきます。
・使用例 「沖縄のゴルフ場にはティーマーカーがシーサーのところがありますよ」
ディンプル
・一般的にはあまり聞きなれない言葉でしょうか。使う事も少ないゴルフ専門用語です。
・ゴルフでは「ボールの表面に刻まれた小さなへこみの事」を言います。
これがある事によって適正なスピンと空気抵抗によりボールが安定して高く飛ぶことができます。
各ボールメーカーもこのディンプルの数や形に工夫を凝らして、良いものを作ろうとしています。
・使用例 「このボールはディンプルの形に特徴があります」
テンプラ
・一般的には「油で揚げた美味しいもの」というイメージでしょう。
・ゴルフでは「クラブヘッドの上にあたった球が高く上がりすぎてしまうミスショットの事」を言います。
ゴルフでも、「天ぷらを揚げる」からきたダジャレで使われるようになりました。
特にティーアップして打つ時や、ラフで芝の上にボールが乗っかっている状況でおこる現象です。
クラブフェイスの上の一部分でこすったようなあたりですので、距離は出なくて、真っすぐ高く上がり、手前に落ちてきます。
自分でも同伴者でも、一瞬打球を見失う事があります、気が付いたら上から落ちてくるみたいな、打った本人は苦笑いするしかない恥ずかしい球です。
・使用例 「テンプラに曲がりなし!」
いかがですか?
ゴルフ用語は一般的に使う言葉を違う意味で使用したり、同じような意味で使用したり、専門用語として造語的な要素もあったりして、知れば知るほど面白いですよね。
雑談のネタになる内容もあったと思います。
是非、何かのお役に立ててください。
それでは今日も素敵なゴルフライフを!
コメント