『へ』から始まるゴルフ用語集!

ゴルフ用語

ここで紹介するゴルフ用語は

ベアグランド、ヘッド、ヘッドアップ、ヘッドスピード、ペナルティ、ペナルティエリア、ベントグリーン

 

ゴルフ初心者の方の為に、ゴルフで使用する用語の簡単な解説をしています。ルールを理解するにも、気おくれすることなくのびのびとプレー出来る為にも用語を知っておくことはとても大切です。すこしでも興味が持てるように一般的なイメージとゴルフでの使い方を比較しながら説明しています。

 

目次

ベアグランド

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「芝などが生えていない裸地の事」をいいます。

「ラチ」ともいいます。

ゴルフでは、あるがままでプレーする事が原則ですので、ベアグランドでも特別に修理地扱いになっていない場合を除き、そのままそこからプレーしなければいけません。

芝がない地面からのショットはクラブが破損したり、ボールの飛んでいく方向がいつもより予測不能ですので、初心者のうちは無理しない方が良いかと思います。

同伴者に確認をして、6インチプレースを使ってボールを動かすようにするようにしましょう。

また、ゴルフ場側はベアグランドに対してはしっかりと修理地扱いにしてもらいたいですね。

・使用例 「ここはベアグランドなので、無理せず打ちやすいところから打ち直して良いですよ」

 

ヘッド

・一般的には「頭」「組織のリーダー」といイメージでしょうか。

・ゴルフでは「クラブの先端にある部分で、ボールと直接コンタクトする部分の事」をいいます。

クラブヘッドといい、ウッドやアイアン、パターなどのクラブの種類やその用途によって形や大きさなどが変わってきます。

・使用例 「最近のウッドのヘッドにはチタンという金属が使用されることが多いようですね」

 

ヘッドアップ

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「スイング中のインパクトの瞬間に頭が上がって目がボールを捉えていない状態の事」をいいます。

こうして言葉として表現してみると、私も直ったつもりでもヘッドアップしているのかもしれないと考えます。

インパクトの瞬間に「目がボールを捉えていない」事はよくあると自覚しています。

しかし、これがインパクトまでしっかりとボールを捉えるようにしていると、フォローからフィニッシュまでスムーズにいかない事がおおく、気持ちよく振り切れないという事もおきてしまいます。

この辺のタイミングが難しいところですが、初心者のうちはヘッドアップで「ダフリ」や「トップ」「空振り」等のミスショットをしてしまう事がありますが、なれてくるとある程度のヘッドアップでもボールを捉えられるようになってきます。

別に「ルックアップ」とも言われたりします。

・使用例 「今のミスショットはヘッドアップが原因ですね」

 

ヘッドスピード

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですよね

・ゴルフでは「インパクト直前のクラブヘッドの速度の事」をいいます。

これは、飛距離に大きく影響してくる要素の一つです。

飛距離には「ヘッドスピード」と「ミート率」という2つの大きな要素があります。

これは物事を考える時の「質」と「量」の相互関係とよく似ていると考えています。

飛距離を伸ばすためには「ヘッドスピード」と「ミート率」の両方が大きければよいのですが、この両者は決して両立はしないものです。

どれか一つをあげると、片方は下がる確率が高まります。

そして、それは個人差があると思っています。

よく、練習場でボールを打っていて感じる事があると思いますが、自分の「ヘッドスピード」を最大にした時よりも、そうでない時の方が逆に飛距離が出る事を実感する事があります。

「ヘッドスピード」は正確に測る事も可能で、自分の適正な「ヘッドスピード」を把握しておく事も必要だと思いますが、ゴルフはコースに出た時は自分の『感覚』が一番信頼出来て大事になってきます。

練習場では、自分の飛距離が一番出る「ヘッドスピード」の『感覚』というものを憶える練習をするようにしましょう。

その時の『感覚』というものが、あなたの「ヘッドスピード」と「ミート率」とのベストマッチであるという事になります。

・使用例 「君はヘッドスピードがとても速いねー」

 

ペナルティ

・一般的には「罰則」「罰金」のイメージですね。

・ゴルフでは「規則に反して時に与えられる打数の事」を言います。

略して「ペナ」と呼ばれる事が多く、「ワンペナ」「ツーペナ」とか表現される事があります。

規則違反のケースによって変わってきますが、ゴルフの場合、一回の連続した動作による違反で「ツーペナ」以上の罰則はありません。

・使用例 「OBの場合はワンペナで打ち直しです」

 

ペナルティエリア

・一般的には「サッカーでよく聞くゴール前のエリア」のイメージでしょうか。

・ゴルフでは「プレーヤーのボールがそこに入ると1~2打罰で救済されるエリアの事」を言います。

池や川、海などの水場のほか、砂漠やジャングル、溶岩地、崖、ブッシュなどの区域が含まれます。

黄色や赤色の杭や線でその境界が表示されます。

・使用例 「そこはペナルティエリアなので、ペナルティを付加して救済を受けられますよ」

 

ベントグリーン

・一般的にはほとんど使う事のないゴルフ専門用語ですね。

・ゴルフでは「ベント芝がはられているグリーンの事」をいいます。

日本国内のゴルフ場でグリーンに使用されている芝種には「ベント芝」と「高麗芝」とがあり、たまに「バミューダ芝」が使われています。

その中で、約90%のゴルフ場が使用しているのが「ベント芝」になります。

これはもともと西洋芝と呼ばれていて寒冷地芝の一種です。

葉が繊細でソフト、密度が高いのが特徴で、寒さに強いのですが、暑さには弱いようです。

「高麗芝」は逆に暑さに強く、寒さに弱く、葉が細くて硬く摩擦力が強いのが特徴です。

「バミューダ芝」は「ベント芝」と同様に西洋芝なのですが、暖かい気候に強い方に分類されます、故に特徴としては「高麗芝」に近いものがあります。

・使用例 「明日いくゴルフ場のグリーンはベント芝ですのでグリーンの傾斜をよく読んでパッティングする方が良いですよ」

 

いかがですか?

ゴルフ用語は一般的に使う言葉を違う意味で使用したり、同じような意味で使用したり、専門用語として造語的な要素もあったりして、知れば知るほど面白いですよね。

雑談のネタになる内容もあったと思います。

是非、何かのお役に立ててください。

 

それでは今日も素敵なゴルフライフを!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました