『オ』から始まるゴルフ用語集!

ゴルフ用語

ここで紹介するゴルフ用語は

オーケー、オナー、オーバースイング、オーバースピン、オーバードライブ、オフィシャルハンディキャップ、オープンスタンス、オープンフェース、オン

 

ゴルフ初心者の方の為に、ゴルフで使用する用語の簡単な解説をしています。ルールを理解するにも、気おくれすることなくのびのびとプレー出来る為にも用語を知っておくことはとても大切です。すこしでも興味が持てるように一般的なイメージとゴルフでの使い方を比較しながら説明しています。

 

目次

オーケー

・一般的なイメージは「OK」「了解」「大丈夫」「OK牧場」でしょうか。

・ゴルフでは「特にマッチプレーの時に相手の勝ちが確定した場合に次のパットをせずにホールアウトするときに使う言葉」です。正しくは『コンシード』と言います。

私たちアマチュアゴルファーでもプレー時間を短縮するために「OKパット」というものを推奨されています。

この場合は、勝ち負けは関係なく、惜しくもカップを外した時に、次のパッティングでは間違いなくカップインするという場合には、『OK』と言ってあげます。

これは、グリーン上でのプレー時間を短縮する事と、相手に対する思いやりや敬意も含まれていますので、是非やってみてください。

・使用例 「(惜しくもパットをギリギリで外した時)OKです!」

 

オナー(Honour)

・一般的には先ず使われる事はないくらいのゴルフの専門用語です。

※よくオーナー(Owner)と間違う方がいらっしゃいますが、別の意味ですので注意しましょう。

・ゴルフでは「ティショットの時に一番目にプレーする権利」の事を言います。

スタートホールでは、「くじ引き」「ティを投げて着地した時の指し示す人から」「偉い人から」「年齢順」「カートに積んでいるキャディバッグの順」「飛距離が短い人から」等、色んな決め方があります。

次のホールからは、前のホールで打数の少ない人から順番にティショットするのが通常です。

すなわち、その人に与えられた名誉(Honour)であるという意味でつかわれています。

もちろん、全てのホールでオナーを務めるというのは気持ちが良いものです。

・使用例 「次はあなたがオナーですよ」「これでオナー交代ですね」

 

オーバースイング

・一般的なイメージは「やりすぎなスイング?」て感じでしょうか。

・ゴルフでは「スイング軌道上のトップの位置で必要以上にクラブが上がっている状態」を言います。

ミスショットの原因にもなるアクションです。

初心者や女性の方におおくみられるのですが、飛ばそうとして、勢いよくテイクバックした為に手をとめきれずにおこる事が多いですね。

しかし、ゴルフスイングは個性的なものが多いですので、インパクトの時に説明しましたとおり、オーバースイングしても最後はインパクトが正確にできればそれでいいのだと私は思います。

・使用例 「今のはオーバースイング気味だったね」

 

オーバースピン

・一般的には「トップスピン」と言い換えた方が、テニスや卓球をしている人にはイメージしやすいでしょう。また、「バックスピン」の反対語と言った方が分かりやすいかと思います。

・ゴルフでは「ボールが飛球方向に対して上から下への回転をしている事」を言います。

これは、いわいる「トップスピン」の状態ですから、ドライブ効果でボールは沈むように下に落ちていきます。

空中に打ち出すショットでこれが出ると、思った距離が出ずに、ミスショットとなります。

しかし、パターでボールを地面で転がす場合はあえて「オーバースピン」をかけて打つことで推進力が高まり、よく転がるという事になります。

使い分けられたらいいのですが、なかなかそう上手くはいきませんよね。

・使用例 「今のパッティングはオーバースピンがかかって良く転がりましたね」

 

オーバードライブ

・一般的には「めっちゃ飛んでる」「ジュディマリの名曲」といイメージでしょうか。

・ゴルフでは「あいてが打ったボールよりも飛んでいる事」を言います。

特にコンペなどでドライビングコンテスト(ドラコン)をしている時に、それまで一番遠くに飛ばした人の着地点に旗が立っている時があります。

それを超えた時にも使います。

言葉自体にも豪快さが感じられますが、どんな状況でも「オーバードライブする」これは気持ちが良いものです。

・使用例 「すごいね君、ぼくのボールをオーバードライブしてるじゃん」

 

オフィシャルハンディキャップ

・一般的には「公式なハンディキャップ」というイメージでしょうか。

・ゴルフではそのままで「JGA(日本ゴルフ協会)が査定した公式のハンディキャップの事」を言います。

今ではどこのゴルフ場でプレーしても「J-sys」というシステムにスコアを入力していれば、コース毎の難易度に応じて自動計算されてハンディキャップがでるようになっています。

・使用例 「私のオフィシャルハンディキャップは15です」

 

オープンスタンス

・一般的なイメージは「ひらかれた姿勢」でしょうか。これはゴルフ以外の場面ではほとんど使用する事はすくない言葉だと思います。

・ゴルフでは「ボールに正対した時に、両足を結んだ線がターゲット方向に対して左側を向いている状態」の事を言います。(右利きの場合で説明しています、左利きの場合はその逆になります)

この場合、両肩を結ぶラインと両足とを結ぶラインとが平行になっていた場合は、スイング自体がアウトサイドインの軌道になり、スライスやカットボールと呼ばれる打球になります。

これとは逆な場合は「クローズドスタンス」と言います。

・使用例 「スライスボールを打つためには、先ずオープンスタンスで構えましょう」

 

オープンフェース

・一般的なイメージとしては「ひらいた顔」でしょうか。これはゴルフ以外の場面ではほとんど使用する事はすくない言葉だと思います。

・ゴルフでは「クラブのフェイス部分が、ボールに対して、ターゲット方向に向かって右側に向いている状態の事」を言います。(右利きの場合で説明しています、左利きの場合はその逆になります)

ボールの軌道を決定する事について、インパクトの瞬間のクラブフェースの向きというのはとても重要となります。

詳しい説明はここでは割愛しますが、基本的には「オープンフェースならスライスボール」と憶えておいてかまいません。

・使用例 「スライスボールを打つためには、オープンスタンスで構えて、クラブフェースをオープンフェースにしましょう」

 

オン

・一般的なイメージは「~の上」「スイッチオン」という感覚でしょう。

・ゴルフでも同様に「グリーンにボールが着地する事」を言います。

「グリーンにボールが乗る」という表現もします。

グリーンにボールを乗せるまでに打った回数によって、「〇〇オン」という言い方をします。

・使用例 「(見事グリーンに乗せた時)ナイスオン!」「(一回でグリーンに乗せた時)ワンオン!」「(二回でグリーンに乗せた時)ツーオン!」

※ちなみに何回で乗せる事を学年とクラスに例えて表現する場合もあります。

「ツーオン、ワンパットを2年1組」とか「フォーオン、ツーパットを4年2組」とかです。

 

いかがですか?

ゴルフ用語は一般的に使う言葉を違う意味で使用したり、同じような意味で使用したり、専門用語として造語的な要素もあったりして、知れば知るほど面白いですよね。

雑談のネタになる内容もあったと思います。

是非、何かのお役に立ててください。

 

それでは今日も素敵なゴルフライフを!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました