元ゴルフ場支配人の独り言

コロナ禍でのゴルフプレーは安全⁉その方法とは

2020年5月25日にコロナによる緊急事態宣言が解除されてから、収束ムードで、落ち着きかけたと思いきや、また都内では連日100名以上の新規感染者が確認されたとのニュースが流れる。そんな中で、また「不要不急の外出を控えるように」との要請がチラ...
ラウンド時間

ゴルフプレーのキャディ付とセルフとではラウンド時間に差が出るのか?

ゴルフプレーをする際にキャディ付とセルフとではラウンド時間に差が出るのか?答えはYES です。ただし、いくつか条件があります。その条件によって効果はかなり限定的となってしまいます。その条件を説明する前に先ずはキャディ付プレーに関して少し説明...
ラウンド時間

ディズニーから学ぶゴルフプレー中の待ち時間への対処法とは⁉

ゴルフプレーのラウンド時間について考える時『待ち時間』と言うのは外せません。その『待ち時間』を『良い時間』にする為のコツを考えてみました。それは 気持ちを落ち着かせる事 ストレッチをする事 『待ち時間』を利用してコースマネジメントです。以上...
ラウンド時間

ゴルフのプロとアマチュアではラウンド時間に差が出るの⁉

これまでゴルフプレーの際のラウンド時間についてのお話をしてきました。その中でラウンド時間にはゴルフの腕前はそんなに影響しないとの持論を展開してきました。詳しくは以下のブログを参考にしてみて下さい。『初心者でも安心ゴルフのラウンド時間は上手い...
ラウンド時間

ゴルフプレーのラウンド時間を短縮できるためにゴルフ場に出来る事

ゴルフプレーのラウンド時間を短縮させるという課題はゴルファーにとっては快適にプレーできるための条件であり、ゴルフ場にとっては、商品価値の向上を目指すための条件であり、双方にとってとても重要な事であると思います。私たちゴルフファーに出来る事に...
ラウンド時間

ゴルフプレーのラウンド時間を短縮する為に自分で出来る事

ゴルフプレーのラウンド時間はプレーヤーの快適さだけではなくゴルフ場の経営環境にとってとても重要な事だと言えますね。ゴルフ場でのクレームの中でも上位に入るのではないでしょうか?2019年にはラウンド時間を短縮させる為にルールをも改定するという...
ラウンド時間

初心者でも安心ゴルフのラウンド時間は上手い下手ではない

【一般的なゴルフの適正な所要ラウンド時間(ハーフ)】ハーフの9ホール消化に要するラウンド時間は『2時間15分』が一般的だと言われています。  【各ホールのラウンド時間の目安は】Par72 ハーフ36 のコースですと(ミドルホールの1ホールあ...
ゴルフスイング

ゴルフスイング中の右肘の使い方は我慢?

ゴルフスイング中の右肘の使い方について「どんな動きが正しいのか?」とよく考える事があります。「アドレスで少し曲げた状態、トップで完全に曲げた状態、インパクトでアドレスに戻った状態フォローからフィニッシュにかけて伸ばしている」解説するとしたら...
ゴルフスイング

ゴルフスイング中の左ひじの動きに対する正しい『意識』

ゴルフスイング中の左ひじは伸ばしたまま!を『意識』する。【ゴルフスイングにおける『体の動き』と『意識』について】私は、ゴルフスイング中の体の動きに対する評価には大きく3つあると考えています。・自らの『意識』の中での動き → 理想・実際の動き...
ゴルフスイング

ゴルフスイング中の手首の使い方で意識する事は動かさない為の力の入れ方です

正しいゴルフスィング中の手首の使い方は手首を構えた形のまま絶対に動かさないという事です。ゴルフスィング中における手首の使い方はどんな球を打ちたいかによっても変わります。そして、その人や教える人のレベルによっても意識の仕方がかわると考えていま...
タイトルとURLをコピーしました