ここではグリーン上でボールを誤って動かした、もしくは誤って打ってしまった場合の対処法を『ルール』『エチケット』『マナー』の観点から解説しています。グリーン上のボールは基本的に転がすものですので、ちょっとの力で動く事があります。これを読めばそんな時でもおちついて対応する事が出来るようになります。
目次
【マークする時マーカーでボールをはじいてしまった】
『ルール』
競技の場合
罰なしでリプレース
2019年のルール改正で
「グリーン上のボールを偶然動かしてしまった場合、どのように動いたかに関係なく、罰はない」
となりました。
うっかり指やマーカーでボールをついてしまったら、ボールは元の位置にリプレースすればOKです。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
マーキングの時は出来るだけマーカーはボールにふれないように注意しましょう。
【うっかり落としたボールがマーカーをはじき飛ばした】
『ルール』
競技の場合
罰なしでマーカーをリプレース
マークして拾い上げたボールについた芝を指でとっていたら、うっかりボールを落とした。
ボールの直撃で、マーカーがはじき飛ばされた。
そのマーカーは罰なしで、元の場所にリプレースします。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
よく、パターを持ちながら片手でボールを拭いたりする事がありますが、出来れば
パターを手の脇にはさんだりして、両手でボールを拭くようにすれば落とす事は少なくなりますよ。
そして、落とした時にグリーン上にボール痕が出来たら、そこはグリーンフォークで直す事を忘れないようにしましょう!
【松葉をとり除くときうっかりボールを動かした】
グリーン上に松葉が散乱している。プレーの線の松葉を拾っているとき、うっかり足でボールを動かした。
『ルール』
競技の場合
罰なしでリプレース
グリーン上のボールを偶然動かした場合、だれが動かした場合でも、だれにも罰はありません。ボールはリプレースすればOKです。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
このような事の無いように、
グリーン上のプレーの線上にある松葉などを取り除くときには必ずマーキングしてボールをピックアップしてからするように心がけましょう!
【パターのソールにマーカーがくっつき、ボールの位置が不明】
マークしたあと、パターのソールでマーカーを押し付けその場を離れたところ、マーカーがくっつき、ボールの正しい位置がわからなくなった。
『ルール』
競技の場合
罰なしでマーカーをリプレース
この場合は罰なしにボールマーカー、またはボールを元の位置にリプレースすればOKです。
元の位置が正確にわからなければ推定してリプレースします。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
ここで、マークしたあと「マーカーをパターのソールで押し付ける」事がありますが、これは何故でしょうか?
それをする意味について私なりに考えてみますと。
⓵そうする事がルーティーンになっている
⓶風などで動かないように芝に押し付けて固定しておきたいため
⓷もし、他のプレーヤーのボールにあたったときに影響を少なくするため
以上の3つが考えられます。
いずれにしても、その理由については何の問題もありません、むしろ「まわりへの配慮」がある推奨すべき行為と言えます。
ただし、
マグネット式のマーカーを使うときにはパターのソールにくっつく場合も十分考えられますので、その時は注意する必要がありますね。
【マーカーを元に戻さずに打った】
同伴者の要求でマーカーをヘッド一つ分動かしたが、自分の打順の時、うっかりマーカーを元に戻し忘れ、打ってしまった。
『ルール』
競技の場合
2打罰でそのままプレー
これは誤所からのプレーとなり2打罰を受ける事になりますが、このボールはインプレーとなっているので、止まった位置から続けてプレーします。
このうっかり間違いに気づいたときは、そのままプレーしてホールアウトして、終わってから2打罰を加えます。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
競技ではないので、
自分のマークを動かした事、また同伴者がマークを動かした事を憶えておいて、忘れていたら、その場で指摘してあげるようにしましょう。
※マーカーを動かす時のやり方
同伴者から、自分のパッティングライン上にマーカーがある場合、一時的に動かしてほしいという要請を受ける時があります。
この時は、動かした後に正確に元に位置に戻すために、次の点に注意して処置します。
⓵動かす距離は「パターのクラブヘッドの1~複数個分」にすること
⓶木などを目印にして動かす方向を決めること
⓷戻すときは「距離」と「方向」を正確にすること
精密に出来なくでも、手順さえ間違っていなければ大丈夫です。
【ボールマーカーを置いたままパッティングした】
『ルール』
競技の場合
1打罰でそのままプレー
ストロークする前にマーカーは取り除かなければならない。
マーカーを残したままパッティングをした場合は1打罰を受けます。
『エチケット』『マナー』
プライベートの場合
ルール通りでOKです。
これが罰則の対象になる理由を私なりに考えてみますと、
マーカーはパッティングラインの参考になるからだと思います。
元々あったボールとホールとを結んだ後方線上にマークするわけですので、パッティングする時にマーカーを通ってボールを打つとしっかりとホールに向かって打つ事が出来ます。
これが罰則の対象になる理由であると考えます。
そう考えると、ただうっかり忘れただけでは済まされませんよね、本人にその気がなくても違反行為ととられてしまいますね。
※プレーの線について
「プレーの線」(ここではパッティングラインと同義)とは、プレーヤーが「ボールを打ちたい、転がしたい」と思い描くラインの事(定義)。
プレーの線は2点間を結ぶ直線とは限らず、その両側に適度な幅を持ち、曲線になったり、空中になったりします。
【まとめ】
『ルール』 | 『エチケット』『マナー』 | |
【マークする時マーカーでボールをはじいてしまった】 | 罰なしでリプレース
|
ルール通りでOK |
【うっかり落としたボールがマーカーをはじき飛ばした】 | 罰なしでマーカーをリプレース
|
ルール通りでOK |
【松葉をとり除くときうっかりボールを動かした】 | 罰なしでリプレース
|
ルール通りでOK |
【パターのソールにマーカーがくっつき、ボールの位置が不明】 | 罰なしでマーカーをリプレース
|
ルール通りでOK |
【マーカーを元に戻さずに打った】 | 2打罰でそのままプレー
|
ルール通りでOK |
【ボールマーカーを置いたままパッティングした】 | 1打罰でそのままプレー
|
ルール通りでOK |
いかがですか?
グリーン上での対応については『ルール』『エチケット』『マナー』で違いがほとんどない事に気づきますね。
それだけ、技術的な事で出来る、出来ないではなく、グリーン上では「まわりへの配慮」「優しさ」「思いやり」をもった行動が出来れば「ルール」もクリアできるという事だと思います。
それでは今日も素敵なゴルフライフを!
コメント